令和5年3月 板橋区に移転しました
メニュー
  • HOME
  • 紘武杖道会とは
    • 行事予定
    • 過去の神道夢想流杖術 演武会・稽古会
    • 稽古場所
    • 私たちと一緒に稽古しませんか?
    • 道場めしと直会(なおらい)
  • 杖道とは
  • 入門案内・稽古日時
  • お知らせ
  • Q&A
  • お問合せ
    • プライバシーポリシー

[su_posts]

お知らせ

紘武館道場 2025年GW中の杖道稽古

ゴールデンウィーク中は、紘武館道場(東京都板橋区)での杖道稽古はお休みの日がありますので、ご注意ください。(4/28 ~5/6は休館)

2025年4月13日
杖道 体験稽古会[無料]のお知らせ(5/10 土 10:00~12:00)

2025年5月10日(土)10:00~12:00に、杖道体験稽古会を板橋本町の紘武館道場で行います。 途中参加、途中退出可能です。ちょっと見るだけ、も大歓迎です。 杖道、杖術や、各種武道にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 正座で礼をして気持ちを整えたあとに、基本的な杖の操法を体験します。

2025年4月13日
杖道 体験稽古会ご参加ありがとうございました(4/12 土 10:00~12:00)

2025年4月12日(土)10:00~12:00に、杖道体験稽古会を板橋本町の紘武館道場で行います。 途中参加、途中退出可能です。ちょっと見るだけ、も大歓迎です。 杖道、杖術や、各種武道にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 正座で礼をして気持ちを整えたあとに、基本的な杖の操法を体験します。

2025年3月10日
杖道 体験稽古会ご参加ありがとうございました(3/8 土 10:00~12:00)

2025年3月8日(土)10:00~12:00に、杖道体験稽古会を板橋本町の紘武館道場で行います。 途中参加、途中退出可能です。ちょっと見るだけ、も大歓迎です。 杖道、杖術や、各種武道にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 正座で礼をして気持ちを整えたあとに、基本的な杖の操法を体験します。

2025年2月28日

お知らせ

紘武館道場 2025年GW中の杖道稽古

ゴールデンウィーク中は、紘武館道場(東京都板橋区)での杖道稽古はお休みの日がありますので、ご注意ください。(4/28 ~5/6は休館)

2025年4月13日 Posted By Yu Wakasugi
杖道 体験稽古会[無料]のお知らせ(5/10 土 10:00~12:00)

2025年5月10日(土)10:00~12:00に、杖道体験稽古会を板橋本町の紘武館道場で行います。 途中参加、途中退出可能です。ちょっと見るだけ、も大歓迎です。 杖道、杖術や、各種武道にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 正座で礼をして気持ちを整えたあとに、基本的な杖の操法を体験します。

2025年4月13日 Posted By Yu Wakasugi
杖道 体験稽古会ご参加ありがとうございました(4/12 土 10:00~12:00)

2025年4月12日(土)10:00~12:00に、杖道体験稽古会を板橋本町の紘武館道場で行います。 途中参加、途中退出可能です。ちょっと見るだけ、も大歓迎です。 杖道、杖術や、各種武道にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 正座で礼をして気持ちを整えたあとに、基本的な杖の操法を体験します。

2025年3月10日 Posted By Yu Wakasugi
杖道 体験稽古会ご参加ありがとうございました(3/8 土 10:00~12:00)

2025年3月8日(土)10:00~12:00に、杖道体験稽古会を板橋本町の紘武館道場で行います。 途中参加、途中退出可能です。ちょっと見るだけ、も大歓迎です。 杖道、杖術や、各種武道にご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 正座で礼をして気持ちを整えたあとに、基本的な杖の操法を体験します。

2025年2月28日 Posted By Yu Wakasugi

数字で見る紘武杖道会

43
Years
100
Students
62
Sticks
62
Awards

私たちと一緒に稽古しませんか?

神道夢想流杖術紘武館門人N

N(もうすぐ二段)

なんで杖なの

「神道夢想流杖術」「夢想権之助」と、「夢」と「想い」が重なる言葉に立ち止まり杖道をはじめました

Y.W.(四段)

次は五段だ

代々木駅から板橋本町駅に道場が引っ越しましたが交通の便も意外と良いです。また、道具を置く場所が常設されているので、仕事の後に手ぶらで気軽に通えます。

S(@ルーマニア)

ときどき日本

中学生の時に杖道をはじめました。 海外生活が長かったのですが、稽古はずっと続けてきました。 日本に帰ってきたらみなさん一緒に稽古しましょう。

F.K.(六段)

気合!

私が杖を始めたのは、仕事で知り合った女性がやっているって話をきいて、 面白そうだなと思ったのがきっかけです。 最初に彼女が言っていた、「ウエストが細くなるよ」は・・・

M.I(六段)

十手が好き

低血圧で、朝体調が悪いことが多いのですが、杖道の稽古をすると、すごく楽になります。 気圧の影響?か、顔がよく浮腫んでしまうのですが、稽古をするとスッキリするので・・・

稽古の様子

YouTubeチャンネルはこちら

Instagram

kobukandojo2018

絋武館道場は令和5年3月に東京都板橋区に移転しました。「杖道」「杖術」の稽古の様子や、門人どうしの集いをアップしていきます。杖道は日本に古くから伝わるかたち稽古です。初心者歓迎、体験無料、ぜひ一緒に稽古しましょう。

kobukandojo2018
#武道 #板橋区 #板橋本町 #神道夢想流杖術 #杖道 #絋武館  #見学無料体験大歓迎  #武道好きな人と繋がりたい
#初心者歓迎 #体験無料 #体験稽古会 #板橋 #板橋本町 #杖道 #絋武館  #神道夢想流杖術 #武道 #武道女子  #古武術 #古武道
#昇段祝 #一級合格 #初段合格 #三段合格 #四段合格 #絋武館 #杖道 #おめでとうございます㊗️
#絋武館 #杖道 #絋武館 #杖道
さらに読み込む Instagram でフォロー

kobukanoff

紘武杖道会、紘武館道場の直会など稽古以外の活動をお伝えしているインスタグラムです。

kobukanoff
#餃子 #稽古の後の宴会 #ホワイト餃子 #絋武館 #杖道
#稽古の後の宴会 #板橋 #絋武館 #杖道
#なみえ焼きそば #稽古の後の宴会 #なみえ焼きそば #稽古の後の宴会
#絋武館 #杖道 #審査合格 #おめでとうございます✨ #昇段祝
さらに読み込む Instagram でフォロー

稽古場一覧

  • 紘武館道場
  • 大分杖道会
  • 熊本紘武杖道会
  • 諏訪杖道会
  • 松本杖道会
  • 静岡紘武杖道会
  • 那須杖道会
  • せいぶ館道場杖道会
  • 入間川杖道会
  • フランス紘武杖道会
  • アメリカ紘武杖道会
紘武杖道会とは

紘武杖道会とは、「杖道」「杖術」の専門道場「紘武館道場」を中心とした門人の組織です。紘武館道場は、昭和50年(1975年)の2月に、「神道夢想流杖術」の稽古場として東京都渋谷区代々木に開設され、令和五年三月に板橋区大和町に移転しました。今日では、 日本国内各地、海外各地で百名以上の門人が稽古を続けています。

見学、入門は随時、歓迎いたします。お気軽にお問合せください。

紘武館道場

 東京都板橋区大和町23-3
   (板橋本町駅 徒歩3分)

  03-6915-5517

 

アクセス
サイトマップ
  • HOME
  • 紘武杖道会とは
  • 杖道とは
  • 入門案内・稽古日時
  • お知らせ
  • Q&A
  • お問合せ
Copyright © 2023. All rights reserved
Grace Themes